USHINABE SQUARE

クラシック名盤・名曲と消費 生活 趣味

ミヒャエル・ギーレンのブラームス2


ミヒャエル・ギーレンが振るブラームス


ヘンスラー・レーベルから発売されているブラームス交響曲集の中から、今日は2番を聴いている。


Gielen Conducts Brahms Symphony 2

Gielen Conducts Brahms Symphony 2


私のブラームス交響曲の好みは、


好きな順に挙げると、2>1>3>4の順番だが、4番だけは自分が未熟なためか、いまひとつ苦手だ。

3番もそれほど好きなわけではなく、実際の好みをより現実に近い形で示すと、

2>>>>1>>>>>>>>3>>>>>>>・・・>>4という感じで、私は3番や4番の枯れた境地を味わうまでには至っていない。


一般的にはどうなのだろうか。やはり1番が圧倒的に人気があるのだろうか。


それはさておき、ブラームスの2番目の交響曲は、最初の交響曲に20年もの歳月を費やしたブラームスの肩の荷が下りたかように、短期間に書かれている。「ブラームスの『田園』」と評されるほど、明るく朗らかで、爽やかで、美しく、落ち着いていて、リラックスした雰囲気を持った名曲だ。


ミヒャエル・ギーレンのブラームスの2番は、彼のブラームス交響曲集の中では最も充実した演奏だと思う。4曲の中で録音が最も新しいことも関係していると思うが(2005年。1番が1995年、3番が1993年、4番が1989年。こうして見ると1995年の1番以来10年ぶりの録音ということになる)、ブラームス演奏の集大成のような印象がある。


スケールは大きくはないが、響きは明晰このうえなく、リズムも精密で、曲の構造がよくわかる。「解剖学的にも貴重な(!?)」演奏だと思う。


シャープな演奏だが、ギスギスしているというほどではなく、テンポ、和音、音色、旋律のバランスがしっかり取れている。洗練されていて大変美しい。


ゆったりとして、優雅で古風なブラームスの2番も良いが、音の輪郭が鮮やかで、透明感のある、ギーレンの現代的な音楽作りもとても良いと思う。


(↓面白かったらブログランキングに応援のクリックよろしくお願いします。)
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へにほんブログ村 クラシックブログ クラシックCD鑑賞へ