USHINABE SQUARE

クラシック名盤・名曲と消費 生活 趣味

和歌山ラーメンの旅


今週、私は早々に盆休みに入っている。粗大ごみを出したり、車検や損保の見積もりをやったり、めがねを修理したり、日常的なことで案外時間がつぶれる。貴重な休みなのに、生産的なことを何もしないまま夕焼けを迎えたりすると悲しい。そして理由もなく焦る。


今日は、和歌山までドライブしてきた。


大阪からだと、場所にもよるが、和歌山は意外に近くて、私の家からだと高速道路に乗って1時間強で和歌山まで着く。


関西に住んでかなり経つが、和歌山に足を踏み入れるのは初めて。


目的は和歌山ラーメン。「どんなものだろう」と、ずっと気になっていたのだった。大阪でも和歌山ラーメンの看板を掲げる店を見かけるが、当然のことながら本場は初めて。


今回、店のチョイスには下記のサイトを参考にした。とても参考になった。


→バーチャル和歌山・和歌山ラーメン


■○三(丸三)


開店時間と同時に店に着いたのだが、開店待ちの人が何人か。そして開店後もすぐに行列が出来た。他のお客さんを見ていると、「中華!」と注文している。へえ。そう言うのか。真似てみる。和歌山では「中華」で通じると納得。


さらに、テーブルの上には、ゆで卵、早すし(鯖のバッテラみたいなもの)、太巻きがある。これらを自由に取って、あとで申告する仕組みらしい。私は早すしをとった。これがおいしかった。


中華そば・600円。ゆで卵・50円。寿司類・100円。



スープはコッテリした、とんこつしょうゆ味。辛みが強いと感じた。塩辛いというのではなくて、香辛料系、う〜ん、胡椒の辛さかな。夏の暑さとスープの辛みが作用して、やみつきになりそうな感じで、飲めてしまう。やや柔らかめだが、麺も旨い。かなりの有名店だが、期待は裏切られなかった。


■山為食堂


店内に「材料は全て日本産です」との貼り紙があった。こういうところ、とても嬉しい。中華そば・800円は高価だが、安心感はお金では買えない。



スープは○三よりもさらに濃く、こってりしている(「天下一品」ほどではない)が、口に含んだ印象は優しく、柔らかい。まろやかなコクがある。これは美味しい。さらに特徴的なのは極太麺。この食感は初めて。きしめんのようでもある。今回の旅の最大の驚きだった。チャーシューは3枚。これもすごかった。豚の角煮をスライスしたような豪華さ。標準でこれなら、プラス100円のチャーシューメンはどうなってしまうのだろう。


○三(丸三)で食べてから2時間も経っていなかったのだが、「もう一店」と思って、山為食堂にも行った。きてみてよかった。


<まとめ>

和歌山ラーメンといっても様々らしいが、今日食べてみた印象からすると、徳島ラーメンとよく似た印象を受けた。(1)「並」の量が少ない。(2)コッテリで濃厚なとんこつしょうゆスープ。(3)ラーメン屋というより食堂風の、店の雰囲気。(4)あとは、ラーメンをご飯と一緒に食べる点も似ている。そういえば、和歌山と徳島は昔からフェリーで結ばれていた。


↓徳島ラーメンについての過去のブログはこちら↓


◇  ◇  ◇


和歌山ラーメンだけではもったいないので、いくつか立ち寄ってから帰った。


雑賀崎



さいかざき、と読むらしい。万葉集にも歌われた和歌の浦から、海岸沿いを走って、漁村にたどり着く。階段状に家々が立ち並ぶ。行ったことはないが、イタリアのアマルフィ海岸みたいだ、と思った。


和歌山城


天守閣は昭和の時代に復元されたコンクリート製のものだ。新しい天守閣に歴史的なありがたみはないのだが、私は高所恐怖症ぎみなのに高いところからの眺めが好きという、困った性質を持っているので、入場料350円を支払って、登ってみた。市内一望の良い眺めだった。




(↓よろしければブログランキングに応援のクリックよろしくお願いします。)
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へにほんブログ村 クラシックブログ クラシックCD鑑賞へ