USHINABE SQUARE

クラシック名盤・名曲と消費 生活 趣味

納涼・処暑の幻想〜なら燈花会


なら燈花会(ならとうかえ)に行ってきた。

「1,300年前に都として栄えた奈良。
広大な自然の中に古代日本のおもかげが今も残る。
そんな奈良にふさわしい、どこか懐かしさを感じ、心を癒してくれるろうそくのやさしい灯り。
 
なら燈花会』はゆったりと時の流れる世界遺産の地、奈良に集う人々の祈りをろうそくの灯りで照らし出します。
 
1999年に誕生した『なら燈花会』。古都奈良にろうそくの灯りがとけ込み、人々の心にさまざまな感動を与えてきました。夏のたった10日間だけ、広大な奈良の緑と歴史の中にろうそくの花が咲きます。」(「NPO法人 なら燈花会の会」による公式サイトより引用)


燈花会は、この季節に、猿沢池、浮見堂、奈良国立博物館東大寺春日大社など、奈良公園近くの各所で行われている。

2008・なら燈花会

[開催期間]8月5日(火)〜8月14日(木)
[点灯時間]19:00〜21:45
[公式サイト]http://www.toukae.jp/index.html


今年で10回目を迎える、奈良を代表するイベントだが、私ははじめてだった。今回も燈花会の期間とは知らずに、国立博物館に仏像を観に行ったのだが、「せっかくだから見ていこう」と、点灯時間まで待つことにした。


完全に闇に包まれる前の青の時間から、ボランティアの手によって灯りが灯され始める。18時40分ごろから徐々に始まっていく。


白や赤の筒、あるいは竹の中にろうそくが入っていて、やさしい灯りがともる。




ろうそくの明りは力強いものではなく、とても頼りないのだが、まるで風鈴の音のように心の琴線に触れた。古都に揺れる灯り。西洋人が見たら、「オー!ワンダフル!」となるはずだ。





幻想的な灯りを見ていると、「そろそろ夏も終わりだなあ」と早々と納涼の気持ちになった。



(↓よろしければブログランキングに応援のクリックよろしくお願いします。)
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へにほんブログ村 クラシックブログ クラシックCD鑑賞へ