USHINABE SQUARE

クラシック名盤・名曲と消費 生活 趣味

好きなショパン作品ランキング


この冬はショパンをよく聴いている。もともとショパンは好きな作曲家だったが、こんなにショパンばかり聴いているのは人生初めてのことだ。孤独、寂しさ、侘しさ、孤独感、切なさ、含羞、喜び、興奮、感謝、ショパンの作品には人間が抱く全ての感情がいろんな形で詰まっているように感じてならない。ショパンが見た風景やショパンが感じた思いが他人事でないように感じられるといったら大袈裟かもしれないが、そんなわけでショパンが最近、身近にいる。


そこで、今夜はショパン作品ランキングをやってみたい。傑作とかは抜きにして、個人的に好きなショパン作品です。


1. バラード第4番ヘ短調(Op.52)

第1位はこちら。好みが変わることも多いのだが、何年も前から一貫して一番好きな曲である。底冷えのするような寂しさはこの曲ならではのもの。

ショパン:バラード&スケルツォ(全曲)ポリーニ

ショパン:バラード&スケルツォ(全曲)ポリーニ


2. 舟歌舟歌嬰ヘ長調(Op.60)

バラード第4番に次いで、不動の2トップ。ゴンドラに乗っている場合でなく、こんなに完成度が高くていいんだろうかと思う舟歌

ショパン:4つのバラード、幻想曲、舟歌

ショパン:4つのバラード、幻想曲、舟歌


3. スケルツォ第3番嬰ハ短調(Op.39)

スケルツォは長いこと苦手だった。が、いまはかなり好きだ。スケルツォは2番がずっと好きだったが、いまは断然3番だ。頭脳明晰で、素晴らしく情緒的もあったショパンが、持てる知力の限りをすべて尽くして書いたという曲だという気がする。複雑に、そして大変合理的に書かれている。噛めば噛むほど味わいが出るような魅力的な曲。

ショパン:バラード&スケルツォ全集

ショパン:バラード&スケルツォ全集


4.夜想曲第13番(Op.48-1)

ショパンノクターン」として携帯電話の着信音にも入っているポピュラーな第2番よりもずっと好き。白鵬の相撲のようにスケールが大きい。寝る前に聴くと目覚めてしまう。

ショパン:夜想曲全集

ショパン:夜想曲全集


5. 幻想曲ヘ短調(Op.49)

大人のための曲だと思う。ショパンピアノ曲の中で最高傑作かもしれない。これはちょっと凄すぎる曲だ。

ショパン:4つのバラード、幻想曲、舟歌

ショパン:4つのバラード、幻想曲、舟歌


6. ワルツ第7番嬰ハ短調(op.64-2)
ワルツは「小犬」よりも「告別」よりも7番が好き。まぎれもなくワルツなのだが、描かれている世界はちっともワルツではない。なんか寂しい曲ばかりを選んでいるような気が・・・。

ショパン:ワルツ集

ショパン:ワルツ集


7. 夜想曲第1番変ロ短調(Op.9-1)

一言、世界観。独特の空気感。部屋の湿度が変わるような曲。

ショパン:夜想曲全集

ショパン:夜想曲全集


8. ワルツ第2番変イ長調(Op.34-1)

華麗なる大円舞曲よりも好きだ。それよりは少し控えめで、とても品位のある曲だと思う。

ショパン:4つのバラード、幻想曲、舟歌

ショパン:4つのバラード、幻想曲、舟歌


9. 前奏曲第4番ホ短調(Op.28-4)

こちらも寂しい曲。前奏曲の中では一番好き。

ショパン:前奏曲全集、2つの夜想曲

ショパン:前奏曲全集、2つの夜想曲


10.マズルカ第17番(Op.24-4)

これも寂しい。しかしこの曲は寂しさと颯爽とした部分のバランスがあって好きだ。

ショパン:マズルカ集(全51曲)

ショパン:マズルカ集(全51曲)


11.ピアノ協奏曲第2番ホ短調(Op.11)

1番より2番の方が好きだ。規模は若干小さいかもしれないが。

ショパン:ピアノ協奏曲第1番・第2番

ショパン:ピアノ協奏曲第1番・第2番


12. 練習曲第3番ホ長調『別れの曲』(Op.10-3)

ショパンピアノ曲の中で、幻想即興曲と並んでもっともポピュラーな曲だ。聴き飽きたというくらいに聴いたが、何回聞いても飽きずに、最後まで聴き通す。やっぱりいい曲だと思う。

ショパン:練習曲作品10&作品25

ショパン:練習曲作品10&作品25


13. ポロネーズ第6番変イ長調「英雄」(Op.53)

華々しく勇壮な曲。寂しい曲が多いショパンピアノ曲の中で、珍しく、結婚式のBGMにも使えそうなくらい、ポジティブで華やかな曲。また、好きなピアニストのショパンプログラムでないリサイタルで、アンコールで聴けたりしたら、嬉しすぎる。

ショパン:24のプレリュード

ショパン:24のプレリュード


14. ピアノ・ソナタ第3番ロ短調(Op.58)

有名な「葬送行進曲」のある第2番よりもずっと好きだ。2番の方が傑作だと思うのだが、3番の方がピアノ冥利に尽きるという感じがする。第4楽章の冒頭は何度聴いてもドキドキする。

メモリー

メモリー


以上、好きな順に挙げていったら、中途半端な14曲という数になってしまった。これ以外にも好きな曲はたくさんあるのだが、短時間でとくに思いついたものを挙げていった結果の14曲だ。


人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へにほんブログ村 クラシックブログ クラシックCD鑑賞へ