USHINABE SQUARE

クラシック名盤・名曲と消費 生活 趣味

ミヒャエル・ギーレンのブラームス1


ミヒャエル・ギーレンが指揮するブラームス交響曲集が、ドイツのヘンスラー・レーベルから発売されている。今日は、その中の1番を聴いている。


Gielen Conducts Brahms Symphony 1

Gielen Conducts Brahms Symphony 1


ミヒャエル・ギーレンといえば現代音楽を得意としてきた指揮者なので、聴く前はどんなにギスギスした音楽なのかと想像していたのだが(アーノンクールみたいな感じ?)、このブラームスの1番は案外フツーというか、スタンダードな演奏となっている(随分スマートだが)。


第1楽章は、提示部の繰り返しあり。このあたり、楽譜に忠実なギーレンらしい。テンポは普通。速くはない。音色は重厚ではないが、透明な音が幾重にも重なったような密度感がある。


第2楽章。意外によく歌っている。優雅なオーボエが素晴らしい。


第3楽章。艶かしく、洗練された演奏だ。


第4楽章。知性派のギーレンは熱情に任せてオーケストラをドライブするなんて野暮なことはしない。最後まで正気を保って、手綱を握り続け、オーケストラを精密にコントロールする。


ブラームスベートーヴェンの偉業を意識しながら20年もの歳月をかけて生み出した、まるで力こぶが浮かぶような1番だが、このCDではゴツゴツした雰囲気は少なくて、なめらかといっていい。女性的な印象さえ受ける、とてもスマートな演奏だ。


シャルル・ミュンシュの名盤や、最近のティーレマンブラームスなどと比べると(過去のブログはこちら→【ティーレマンのブラームス1を聴く】)、明らかに毛色が全く違った演奏だが、演奏のレベルは大変に高い。この演奏のように、透明感があって、知的にコントロールされた演奏もとても良いと思う。私は好きだ。


ミュンシュ

ブラームス:交響曲第1番

ブラームス:交響曲第1番


ティーレマン

Brahms: Symphony No.1 / Beethoven: Overture

Brahms: Symphony No.1 / Beethoven: Overture "Egmont"


(↓面白かったらブログランキングに応援のクリックよろしくお願いします。)
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へにほんブログ村 クラシックブログ クラシックCD鑑賞へ