USHINABE SQUARE

クラシック名盤・名曲と消費 生活 趣味

2011-01-01から1年間の記事一覧

今年の最後に第九を聴いて愛と平和を願う

NHKのEテレで、スクロヴァチェフスキが振るN響の第九を聴いて、感動した。音楽作りについていうと、実直で、すこしも官能的でない、いかにもドイツ風の第九だったが、一生懸命な演奏家たちによる魂のこもった音楽は心に沁みた。 今年は3月11日に東日本大震災…

『オリンパス・ペン・Lite(E-PL3)』を買う

カメラを買った。買ったのはオリンパス・ペンのLite、つまり中間モデルの『E-PL3』だ。 OLYMPUS ミラーレス一眼 PEN Lite E-PL3 レンズキット シルバー E-PL3 LKIT SLV出版社/メーカー: オリンパス発売日: 2011/09/03メディア: エレクトロニクス クリック: 6…

初めてのUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)

先日、USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン/以下、USJ)に行ってきた。USJは10周年、私は関西に住んで10年以上経つのに一度も行ったことがなかった。それが、割引券をもらったので、この機会にと思い、妻と平日に休みを合わせて、初めて行ってきた。待ち…

談山神社の紅葉

紅葉を見に平日の休みを利用して奈良県桜井市の談山神社に行ってきた。 昔から一度、行きたいと思っていて、ついに行くことができた。地図上ではずいぶん山の中なので、行きづらい場所というイメージを持っていたのだが、まったく秘境ではなかった。というよ…

デパート寿司−『福喜鮨・難波高島屋』/『寿司清・大丸心斎橋店』

寿司を食べるなら、やっぱりカウンターで、「おまかせ」ではなく、「お好み」で頼むのが王道だと思う。しかし、寿司屋というのは、使う費用と滞在時間から考えるともっともコストパフォーマンスの悪い外食で、高級店では、一瞬で一万円札が飛んでいくような…

アラーニャ&ゲオルギューの『ラ・ボエーム』

今日は通勤のときプッチーニの『ラ・ボエーム』を聴きながら車を走らせた。通勤オペラだ。オペラとしてはそれほど長くないので(1時間45分くらい)、行き帰りで聴き通せるかと思ったら、じっさい全曲ちょうど聴き終えて、もう一回一枚目の冒頭を聴くくら…

バレンボイムの最新ショパン・アルバム

ここ数日バレンボイムのショパン・アルバムを聴いている。 ワルシャワ・リサイタル~バレンボイム・プレイズ・ショパンアーティスト: バレンボイム(ダニエル),ショパン出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック クラシック発売日: 2011/04/27メディア: CD…

『昌久園』で一人焼肉

「一人焼肉」に夢中になりかけている。「一人焼肉」とは、多人数でワイワイやりながら食べるのが最もおいしい料理である焼肉を、孤独に一人で楽しむ、無駄に贅沢な行為だ。 先日、わざわざ大阪の鶴橋まで行って、ひとりで焼肉を食べ、「一人焼肉」のおいしさ…

アリス=紗良・オットのショパン・ワルツ集

アリス=紗良・オットのショパンのワルツ集を聴いている。 ■輸入盤Complete Waltzes (Dig)アーティスト: Alice Sara Ott,Chopin出版社/メーカー: Deutsche Grammophon発売日: 2010/01/26メディア: CD クリック: 6回この商品を含むブログ (3件) を見る■国内盤…

iPod touch 64GB(白)を買う

なんか毎年iPodを買っている気がするが、この秋、また買った。 もうiPod nanoに飽きてしまっていて、しばらく、新しい携帯音楽プレイヤーを探していた。ソニーのウォークマンのAシリーズが史上最高音質と謳われていたこともあって大変に迷ったが、ウォーク…

ハイドンの交響曲を聴く

いつかハイドンの交響曲について書こうと思っていたのだが、そこで気付いたのが、このブログでハイドンについて書くのは初めてだということだ。第一、「ハイドン」というカテゴリーもなくて、急遽作ったくらいである。 何しろハイドンの交響曲は100曲を超え…

鶴橋で真昼間から焼肉を食べる

先日、休みだったので、昼間から焼肉を食べに行ってきた。近所でなく、わざわざ大阪の鶴橋まで出かけて行った。それも、夜ではなく、真昼間からである。しかも一人。自分でも暇だ感心する。 鶴橋は、JR環状線駅と近鉄駅を中心とするエリアで、昔から在日韓…

洋食Katsui

大阪の長堀橋にある『洋食Katsui』に行ってきた。ミシュランには載っていないが、関西のグルメ情報誌に頻繁に紹介される有名店であり、全国的にも知られた洋食店であり、リピーターも多い店である。ずっと行きたかったのだが、先日、初めて行ってみて気に入…

デザイン変更と近況

朝夕は肌寒いほどで、いよいよ秋らしくなってきた。久しぶりにブログのデザインを変えてみた。公式テンプレートからダウンロードしてきて、すこしいじってみた。しばらく、少しずつ手を加えていって、最終的にはトップ画像をオリジナルの画像に変更したい。 …

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

子供の運動会に合わせて、望遠レンズを買おうと思っていたのだが、いよいよ近づいてきたので、先日やっと買った。そして運動会も昨日終わった。 望遠レンズは、昔、フィルムカメラを使っていた時に、手振れ補正機能なしの『Ai AF Zoom Nikkor ED70-300mm F4-…

アンスネスによる2大Pコンチェルト(シューマンも)

レイフ・オヴェ・アンスネスのコンチェルト・アルバムを聴いている。 Grieg/Schumann: Piano Concsアーティスト: Edvard Grieg,Robert Schumann,Mariss Jansons,Berlin Philharmonic Orchestra,Leif Ove Andsnes出版社/メーカー: Recommends発売日: 2007/09/…

山中千尋『フォーエヴァー・ビギンズ』

このブログで過去に書いたように、私はクラシック音楽を聴き始める前は、かなりジャズに夢中だった。 仕事が終わると神戸のジャズ喫茶『M&M』や『JamJam』に寄って(その頃は兵庫県で仕事をしていたのだ)、ビールやウイスキーやコーヒーを飲みなが…

『山守屋』のハンバーグ

細々と、洋食屋めぐりを時間を見つけては続けている。多くの店で飽きもせずにハンバーグばかり食べ続けているが、店によって、それぞれの工夫が味に出ていて、違いがあって飽きない。 今日は大阪の洋食屋の老舗『山守屋』を紹介したい。 『山守屋』は、大阪…

京都市美術館の2大展覧会その2『フェルメールからのラブレター展』

昨日のブログにも書いた通り、京都市美術館では大物の2つの展覧会が開催されている。そのうちのひとつ、『ワシントン・ナショナル・ギャラリー展』(以下、『ナショナル・ギャラリー展』)を見終えたその足で、右ウイングで開催されている『フェルメールか…

京都市美術館の2大展覧会その1『ワシントン・ナショナル・ギャラリー展』

季節外れの夏休みを取っている。休み中にやりたいことをいくつかメモしていて、そのうちの一つがアート鑑賞だった。目的地は京都市美術館だ。京都市美術館では現在、2つの大規模な展覧会が開催されている。 『フェルメールからのラブレター展 コミュニケー…

丹波焼の里を訪ねる

『丹波焼の里を訪ねる』なんてBSデジタルで休日の昼に放送していそうなタイトルである。先日、平日の休みに日帰りで、丹波(兵庫県篠山市)にやきものを見に行ってきた。 私は、過去に岡山県に出張していた時に、伊部の駅に向かう途中の備前焼の窯元で、い…

アリス=紗良・オットのチャイコフスキー/リスト

アリス=紗良・オットのコンチェルト・アルバムを聴いている。収録されているのは、チャイコフスキーとリストのピアノ協奏曲.。両曲とも第1番。 アリス=紗良・オットは日系ドイツ人の女性ピアニストで、2004年に日本でデビューするとたちまち、若手トップ…

アルゲリッチ×シャイー

「YOU TUBE」を見ていたら、シューマンのピアノ協奏曲の動画を見つけたので紹介したい。 私はピアノ協奏曲というジャンルが最も好きなジャンルで、なかでもシューマンのピアノ協奏曲は大好きだ。クラシック音楽を聴き始めた頃から、今に至るまで、シューマン…

信州を旅する(2)

■旅先のソフトクリーム 私と私の家族に限ったことかもしれないが、旅先ではソフトクリームを食べる機会が多くて、本当によく食べるいる。とくに私の父は、道中の道の駅で姿が見えなくなったと思ったら、だいたいソフトクリームを買って食べている。実の父だ…

信州を旅する(1)

『信州を旅する』なんて、BSデジタルの特番で放送してそうな詩的なタイトルで始まったものの、2泊3日の平凡な旅行記です。 ■私と長野県との関係 私の長野との関係は、義母が信州に家を建てたことに始まる。もう誰も住まなくなった、自分が生まれた家をい…

信州へ

遅い夏休みをとって(というか今日は日曜日なんだけど)、信州に来ている。まだおむつのとれない小さい子供がいるので、スタンプラリーのような名所巡りや観光はできないが、こんなのんびりする旅行は新鮮だ。 そういえば、3月から忙しくて2日連続で休めたこ…

『レストラン・マルマン』の「Aランチ」

「Aランチ」というものについて考えながら、大阪の新梅田食堂街にある洋食屋『レストラン・マルマン』について書いておきたい(→『レストラン・マルマン』のホームページはこちら)。 ひょっとして関西だけの現象なのかもしれないが、どこの洋食屋でもだいた…

ラトル&ウィーン・フィルの交響曲全集

斬新なベートーヴェンの演奏を聴きたかったら、サイモン・ラトルがウィーン・フィルとのコンビで録音した交響曲全集がよいと思う。 Symphonies 1 - 9 - Rattleアーティスト: Vienna Philharmonic Orchestra,Birgit Remmert,Thomas Hampson,Ludwig van Beetho…

『オン・ザ・ロード森山大道写真展』

大阪の国立国際美術館で開催されている『森山大道写真展』に行ってきた。現代の日本を代表する写真家の、関西では初めてとなる大規模な展覧会であり、しかも盆休み直前の土曜日だったので、相当な混雑を覚悟したが、「ものすごく」空いていて、意外だった。…

ポリーニの後期ピアノ・ソナタ集

ずいぶん昔のことになるが、NHKのアナウンサーの講演を聞いたときのことだ。朗読をするときに「感情をこめて」読むやり法と、「感情をこめずに」読むやり方では、どちらが正解かという内容だった。 NHKにおける正解は「感情を込めないで読む」ということだっ…