USHINABE SQUARE

クラシック名盤・名曲と消費 生活 趣味

2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

大フィル・第408回定期演奏会・2日目

今週月曜日から中国・四国地方に仕事で行っていたのだが、漸く大阪に帰ってきた。 そして帰ってきて早々、大フィルの定期があった。 今日はラプソディー(狂詩曲)ばかりを取り上げた珍しいプログラム。こういう、定期演奏会ならではの意欲的(挑戦的)なプ…

熱いボレロ・冷たいボレロ

最もポピュラーなオーケストラ曲は、ラヴェルのボレロじゃないだろうか。 ベートーヴェンの第5「運命」なども冒頭部分は有名だが、全曲がすぐに浮かぶ曲というとボレロだろう。 同じリズム、同じメロディで、音楽の進行とともに参加する楽器がどんどん増え…

『美々卯』の「うどんすき」

関西でポピュラーな食べ物、うどんすき。 鍋のシメにうどんを入れるのはよく聞くが、「うどんすき」は最初から具と一緒にうどんが入る鍋料理だ。その「うどんすき」の商標登録を持つお店『美々卯』(→美々卯のHPはこちら)。大阪発祥の名店で現在は各地にチ…

『フューチャリスト宣言』(ちくま新書・梅田望夫、茂木健一郎 著)

『ウェブ進化論』は、近年まれに見る破壊力を持った著作だった。平易でやさしい語り口だが、語られている内容はすさまじいインパクトに満ちたものだった。 既得権益に与る者を恐れさせ、持たざるものを勇気付けると同時に、天才的な頭脳だけが生き残る、はて…

関西フィル・第193回定期

今日は関西フィルの定期演奏会に行ってきた。 関西フィルの演奏会は、2005年の12月に藤岡幸夫さん指揮の「第九」以来だから、実に久しぶりだ。 関西フィルハーモニー管弦楽団・第193回定期演奏会2007年5月25日(金)19:00 ザ・シンフォニーホール指揮:尾高…

ブルックナー・交響曲第8番

私はブルックナーの交響曲の中では(全部好きだが強いて言えば)特に5番や7番を特に好んでいるが、規模と内容の深さから言って、8番が一番の傑作だと思う。 8番は、ブルックナー作品中の傑作であるだけにとどまらず、ベートーヴェンの第九「合唱」やブラ…

『ノヴェンバー・ステップス〜尺八、琵琶とオーケストラのための』小澤征爾×サイトウ・キネン

『ノヴェンバー・ステップス』は、日本が生んだ世界的な作曲家・武満徹が、ニューヨーク・フィルハーモニックの委嘱を受け創立125周年記念作品として書いた曲だ。 武満作品の中には親しみやすいメロディを持つ作品もあるが、『ノヴェンバー・ステップス』は…

『ハンニバル・ライジング』(トマス・ハリス作 角川文庫)

『ハンニバル・ライジング』を読んだ。 ちなみに映画はまだ見ていないが観たいと思う。 ハンニバル・ライジング 上巻 (新潮文庫)作者: トマスハリス,Thomas Harris,高見浩出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2007/03/28メディア: 文庫 クリック: 26回この商品を…

徳島ラーメン出張

昨日、4泊5日の四国(徳島)出張から帰ってきた。 出張は疲れるとはいえ、その土地の空気に触れ、人と出会い、見慣れないものを見、名物を食べることが出来るのは、地獄に仏というか、不幸中の幸いというか、忙しい中のささやかな楽しみの一つではある。 …

ニンテンドーDS Liteを買った。

「任天堂、創業以来初の売上高1兆円台へ 08年3月期予想」(「iza」4/26より) 「任天堂「DS」1人1台へ 岩田社長が拡販意欲」(「Fuji Sankei Bussines i」4/28より) と、景気の良い話で、品不足に意図的な生産調整すら囁かれているニンテンドーDSだ…

プロコフィエフの交響曲第5番×レヴァイン×デュトワ

ラヴェル並みの煌(きら)びやかな管弦楽のアレンジ能力と、ショスタコーヴィチのような前衛性を併せ持つロシアの作曲家がプロコフィエフだ。 また生涯にわたる作風の変化については凄いものがあって、最先端を追いかけた作曲家なのだと思う。例えば非常に古…

ドヴォルザークの交響曲第1番「ズロニツェの鐘」×クーベリック

私はドヴォルザークの交響曲の中では、9番「新世界より」、8番、7番、3番に加えて、1番「ズロニツェの鐘」が好きだ。 前にも書いたかもしれないが、私は標題交響曲マニアなところがあって、標題が付いた交響曲(「標題音楽」という厳密なものでなくて単…

ドホナーニ×北ドイツ放送交響楽団×諏訪内晶子

最近は頻繁に行っているクラシック音楽のコンサートだが、これでも選んで行っているつもり(!?)だ。 今日はかなり前から楽しみにしていた公演で、クリストフ・フォン・ドホナーニ率いる北ドイツ放送響に、ソリストとして諏訪内晶子が登場。 (ザ・シンフォニ…

滋賀県長浜市・「鳥喜多」・名物の親子丼

先日、滋賀県の長浜市に仕事で行ったとき、昼食に親子丼の名店、「鳥喜多」に行ってきた。 滋賀県内はもとより、大阪や名古屋からでもこの店の親子丼を目当てに訪れる客もあるとか。 「鳥喜多」。とにかく有名なお店だ。 この店、昼時の行列もまた名物で、休…

チョン・ミョンフン&フランス国立放送フィル

コンサートに行ってきた。 会場は大阪のフェスティバルホールで、チョン・ミョンフン氏が自らが音楽監督を務めるフランス国立放送フィルハーモニー管弦楽団を率いての公演だった。 チョン氏の指揮は、随分前に京都コンサートホールで東京フィルを振ったのを…

ラヴェルのピアノ協奏曲ト長調

ラヴェルのピアノ協奏曲は、カンディンスキーの絵に似ている。 カンディンスキー。むずかしい標題を持つ抽象画。直線、曲線と円。図形。記号。明確な意図をもって描かれているのだろう。幾何学的模様。都会的な表情。現代的なセンス。洒脱。軽快。色彩豊かな…

ビール→炭酸入りミネラルウォーター

最近、アルコール摂取量がめっきり減っている。以前、このブログでも書いたように私はビールが結構好きだった。 しかしビールを飲むと眠りが浅くなり翌朝の目覚めも悪くなったような気がして、1ヶ月くらいアルコール類から遠のいていたのだが、そうしたら飲…

チェリビダッケのチャイコフスキー5

ゴールデンウィーク中、クラシック音楽の一大イベント、ラ・フォル・ジュルネ「熱狂の日」(→ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭2007のHPはこちら)が進行中だが、私は関西を一歩も出ない。 今日も車で、自宅で、好きな音楽をずっと聴い…